second jig 鼓玉 -kodama-

 

 

2018年 コダマとコガタナに
NEWカラー追加!
レンズホログラムが
バイトを誘い出す!

 

 

 

注文書はこちらからダウンロードできます(file.pdf)

ファットシルエット
横飛びを極限まで抑え、その場でテーブルターンを演出
それはイワシなのか?アジなのか?
それとも海老に見えるのか?

答えは、誘い方次第
バーチカルでしゃくれば
弱ったベイトフィッシュに
ドテラで漂わせれば、死に掛けでフワフワとしたベイトや海老に。
着底からただ巻きでは
ユラユラと泳ぐ甲殻類に
つまり、kodamaはあらゆる状況下でターゲットに魅了すると言うことになる。

 

☆そもそもの始まりはタイラバだった
『明日タイラバもするかも知れませんから、一応持ってきて下さいね。』
遊漁船の予約時に良く聞くフレーズである。
(いやいや、ジギングしたいし・・・。)
そう思い、タイラバを持っていかない  その事に何度泣かされたか。
悔しさのあまり、ジグにタイラバのフックシステムを付けて
『ジグラバ』なる釣法で挑み続けた。
しかし、タイラバに釣勝つ事は非常に難しいと言う事態に陥る
何故か?
動きなのか?シルエットなのか?色なのか?試行錯誤の日々が続いたのは言うまでもない
ジグで鯛が釣りたい。開発の発端はそのような事からだった。

☆シルエットを小さく
ただ小さいだけではウエイトが軽くなり使い勝手が悪い

丸くしすぎると引き重りが出てしまうエッジを入れつつ、シルエットを小さくかつ、ある程度のウエイトを。
簡単に思えるかもしれないが、その発想に至るまでにはかなりの時間を費やした。
サンプルを流し、船の上で削り込み、目視だけではわからないことを水中カメラで動画撮影し、問題点を導き出した。
しゃくっても、ただ巻きでも釣れるジグ。 そんな夢のようなアイテムを作り出すことなど出来るのだろうか?

答えは突然
とある船長から
『イサキに使える小刀のシルエットが小さいのって作らないの?』
その言葉をきっかけに、開発途中のkodamaの事を思い出す。
『ニュアンスが違うかもしれないけど、こんなのあるよ。一回使ってみる?』
それがkodamaを人に託した第一歩

☆すぐに結果が
kodamaが届いた日、早速連絡が入る
『爆釣』
答えが出た瞬間
イサキジギング=イサキングには最適なセッティングが出ていたのだ

 

 

 

 

 

☆セッティング例(イサキング)

#1、#2等の細軸のフックが好ましい
食いが渋い場合はリアフックを付ける事で更なる釣果アップに繋がる。

☆セッティング例(タイラバ)

そもそもkodamaの最初のセッティングはこれが正解
ココにラバーを付けたり、ワームをつけたりのアレンジをする事で
更なる可能性が生み出される。

 

 

 

 

 

 

 

注文書はこちらからダウンロードできます(file.pdf)

※フィッシングショップ、店舗様用の注文書です。
ユーザーの皆様には、ご贔屓の店舗様へ
直接「セカンドステージの○○が欲しいんです。」と
お申し出くださいますよう、お願い致します。